〜人生、泥臭く生きたい〜

自分の好きなこと、感じたこと、いろんなこと

夜の福井城址大名町駅

明けましておめでとうございます。年末年始はコロナ濃厚接触者で、約1週間を自宅で過ごすという初めての体験をしました。正月の番組見たり、本読んだり、部屋の掃除等、やることはたくさんあるから、家にいること自体退屈ではなかったけれども、やはり自由に外に行けないというのは辛いものがありますね。4日目くらいから、少しイライラしてたような気がします。なので、そんなネガティブな感情を忘れるために久しぶりに昼から酒飲みました(笑)昼の酔い方って夜に比べて、すごく気持ちの良い酔い方するんですよね〜。雲の上に乗っているような気分になる。気持ち良すぎて、ひたすら布団の中でぬくぬくして1日終わってしまった。

 

そんな年末年始でしたが、コロナ発症はしませんでした。陽性になった祖母が作ったご飯をバクバク食べていたので、終わったー感染したーって感じだったんですけれども、何にもありませんでした。とにかく休み明けの仕事は精神的にすごくきつかったな〜。

 

この鬱憤を晴らすべく、次の休みにはすぐに街に繰り出しました。飲んで!遊んで!晴らす!これが精神安定の元です。その時に、福井駅近くの「福井城址大名町駅」で撮った写真が素敵だったというのが今日のブログのテーマ。全てビール片手にGR3で撮っています。

 

良いモデルになる駅。終電ネオン。

 

良い。写真の人物はBFF。

 

僕。こんな時間だからこそ撮れる。地面が冷んやりしてて気持ちよかった。

 

絵になる男だな〜。

 

BSS

 

GR3のブレ写真はとても好み。ナイススマイル。

 

 

ここで1時間くらい写真撮ったり、ビール飲んでゆっくりしてました。是非とも、みんなにオススメしたい福井の駅。最高の週末だった。店で飲むのも好きだけど、外のベンチに座って飲むのも実に良き。最近「明け方の夜明け」って映画を見たばかりだったから、エモい感情が湧き出てきました。映画自体は少し複雑な気分になる映画だったけど。何わともあれ、外ビール美味いよなあ!

 

 

 

「エビス プレミアムセゾン」美味しかった。色が苔とマッチしてた。お見事。

 

それでは、ここらへんで。